プラダ ブランド情報

プラダ
プラダは、創業当時はイタリア王室の御用達ブランドでした。
日常を贅沢に飾る
プラダ(PRADA)は、1913年、マリオ・プラダ(Mario Prada)とその兄弟がミラノに皮革製品店「Fratelli Prada (プラダ兄弟)」を開業したのが始まりです。
プラダ兄弟は、世界中から珍しい素材や質の高い皮を集め、イタリア職人の手で、豪華なアイテムを作っていました。
それがブルジョワの間で評判になり、イタリア王室の御用達ブランドとなります。
1958年、創業者であるマリオ・プラダが死去し、マリオの娘がビジネスを引き継ぎましたが、それまでの製品が時代の変化に合わなくなり、しばらくの間、低迷期を迎えます。
1978年、孫娘のミウッチャ・プラダがオーナー兼デザイナーに就任し、プラダを変革して行きます。
ミウッチャは、マリオが旅行用カバンに用いていた軽くて強い、工業用防水ナイロン素材「ポコノ」を使用したバッグを開発します。
このバッグは、現代女性の合理的志向にマッチし、大評判になりました。
1996年には逆三角形のロゴプレートを付けたポコノ製品が広く展開され、ブランド・プラダは発展して行きました。
1993年からは、ミウッチャの子供時代の愛称をブランドネームにしたセカンドラインの「ミュウミュウ」を発表し、1995年にはメンズウエアを発表します。
1999年、LVMH社と合弁会社を作り、ファッションブランド「フェンディ(Fendi)」を買収しましたが、大量の負債を抱え、ブランドの経営権はLVMHに渡りました。
また、1996年には、グッチ(Gucci)株を買収しますが、1999年までに全てをLVMHに譲渡、さらに「ヘルムート・ラング(Helmut Lung)」と「ジル・サンダー(Jil Sander)」を続けざまに買収しましたが、両者とも既に手放しています。
現在のプラダグループの総帥はミウッチャ・プラダの夫であるパトリッツィオ・ベルテッリ(Patrizio Bertelli)で、90年代後半から拡大したプラダグループのブランド多角化路線を縮小し、プラダ、ミュウミュウブランドを中心に、クオリティの高いファッションを提案していく方向に向かっています。
プラダのデザインの特徴
プラダ(PRADA)は、「日常を贅沢に飾る」をコンセプトとしており、身につける人の個性を引き立たせ、その人の人生を何倍も楽しいものにしてくれます。
プラダは、もともと最高の素材(皮革)で、最高の製品を作る店であり、イタリア王室の御用達ブランドであったため、高級なイメージがありますが、現代では、年齢や職業を問わず、あらゆる女性にふさわしいブランドとして受け入れられています。
プラダのバッグは、軽く、機能的でフォーマルにもカジュアルにも合わせる事ができます。
色は、黒を基調としたものが多いですが、最近ではベージュの他、ブルーやピンク、ライラックなど、「大人可愛い」ファッションを演出するのにピッタリなものが出てきています。
[PR]プラダのバッグをネットから購入する事ができます
◆プラダをヤフーショッピングで見る
◆プラダを楽天市場で見る
プラダのバッグはあまり季節感がないので、春夏秋冬と年間を通して使えるという魅力があります。
【その他のバッグ・靴・小物ブランド】