クリスチャン・ディオール ブランド情報

クリスチャン・ディオール
クリスチャン・ディオールは、10年間に渡り、今世紀最高のクチェリエとして君臨しました。
「花冠ライン」と「ニュー・ルック」
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)は、 1946年、クリスチャン・ディオールが自身の名を冠したブランドでパリにてオートクチュールのコレクションでデビューしたのが始まりです。
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)は1905年、フランスのノルマンディ地方グランビルで、裕福な実業家の家に生まれました。
父親の希望に従い、外交官を志して政治学を学びますが、その死後は画廊を開設し、画商になります。
その後1930年代の恐慌のあおりで職を失いますが、画廊時代のつながりでファッションの世界に入ります。
1946年に、木綿王マルセル・ブサックの援助を受けて独立し、現在のパリ・モンテーニュ街に、「クリスチャン・ディオール・オートクチュール・メゾン」というブティックを開きます。
1947年に、パリコレクションにデビュー。丸みを持たせたなだらかな肩に細く絞ったウエスト、くるぶしまであるロングスカートという優美なスタイルの「花冠ライン」を発表します。
このラインを境に、世界中の女性のスカートが、角ばった肩のラインに短かいスカートというスタイルから、なで肩と優美なロング・スカートへと変化したと言われ、「花冠ライン」は、国際モード界で「ニュー・ルック」としてファッション革命をもたらしました。
クリスチャン・ディオールは、その後も次々と新しいラインを発表し、1948年には、香水部門の会社として「パルファン・クリスチャン・ディオール」を設立します。
また、クチュリエとしては初めてライセンス事業に乗り出し、アメリカにおいてストッキング、ネクタイ、食器類等のライセンス生産を開始します。
1957年、クリスチャン・ディオールは、イタリアに旅行中、心臓麻痺により52歳で急逝します。
その後、21歳の若さでイヴ・サンローランが主任デザイナーに抜擢。1960年にマルク・ボアンが就任して1989年までデザインを担当します。
1978年には、親会社のマルセル・ブサック・グループが倒産するなど、一時、経営危機を迎えますが、1984年、ベルナール・アルノーが経営を引き継いでブランドを再興させ、現在は、LVMHを経営上の傘下に持つまでに成長しています。
現在のクリスチャン・ディオールは、モダン、トレンドセッターとしての地位を確立し、アクセサリー、バッグ、コスメ、サングラスなどが人気となっています。
クリスチャン・ディオールのデザインの特徴
クリスチャン・ディオールは、第2次世界大戦後の世界のファッション界を10年余にわたって支配した、今世紀最高のクチェリエと言われます。
その世界のトップブランドとしての魅力が、各国のロイヤル・ファミリーやハリウッド・スターに支持されています。
クリスチャン・ディオールのアクセサリーは、存在感がありながら、派手すぎる事もなく大人の可愛らしさを感じさせます。
女性が歳を重ねても失う事のない上品さや可憐さを見事に表現していると言えます。
[PR]クリスチャン・ディオールをネットから購入する事ができます
◆クリスチャン・ディオールをヤフーショッピングで見る
◆クリスチャン・ディオールを楽天市場で見る
クリスチャン・ディオールの定番と言えば、ロゴプレートシルバーネックレスですが、その他にも花や蝶、星をモチーフにしたものなどが人気です。
また、飽きの来ないシンプルなデザインは、フォーマルな装いはもちろん、カジュアルなファッションとあわせてもすんなりきまります。
【その他の腕時計・アクセサリーブランド】