コーチ ブランド情報

コーチ
コーチのバッグは、耐久性にすぐれ、驚くほど長持ちします。
使うほどに手になじむ天然の皮革
コーチ(Coach)は1941年にニューヨーク、マンハッタンで家族経営の皮革小物工房として創業したのがブランドの始まりです。
1961年にアメリカ開拓の象徴ともいえる馬車(COACH)にちなんで、ブランド名を「COACH」と名を付けました。
野球グローブの革をヒントに、60年代初期にコーチの最初のバッグが誕生しました。
使いこむほど手になじみ、化学薬品でコーティングしていない天然の皮革は、耐久性と機能性に非常にすぐれていたのです。
1962年、映画「王様と私」の衣装や、IBMのユニフォームをデザインしたボニー・カシン(Bonnie Cashin)にデザインを依頼。
ボニーは、買い物袋から発案したカジュアルバッグ「カシン・キャリー」を発表し、これが大ヒットします。
さらに、「バゲット・バッグ」「ダッフル・サック」等のヒット作品を次々に生み出していきます。
また、彼女はクリップ式の金具や「ドッグリーシュ」の金具も発案しています。
こうしてコーチは高級ブランドとして成長して行きます。
1988年 三越との提携により日本進出、同年9月に横浜三越、日本橋三越店がオープンしました。
1996年にはリード・クラッホフ(現社長兼エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)をクリエイティブ・ディレクターとして迎え、ファッション部門を強化して行きます。
リード・クラッホフは、商品デザインやブランドイメージの統一を行い、コーチを「ライフスタイル・アクセサリー・ブランド」へと発展させます。
1998年 「ネオ・コレクション」を発売。
2000年には、ニューヨーク証券取引所に上場。その後はバッグと財布などの皮革製品メーカーから、総合ファッション企業へと急速に路線変更を行います。
2001年 CFDA(アメリカ・ファッションデザイナー評議会)のアクセサリー部門で最優秀賞を受賞します。
2003年、渋谷に旗艦店をオープンしました。
コーチのデザインの特徴
コーチのバッグの特徴は何と言っても丈夫で長持ちすることです。
普通の使い方であれば、15年は使用できると言われ、中には、親子2代~3代に渡って使っているというケースもあります。
コーチの製品は、皮そのものの素材を最大限に生かし、使うほど手になじむようになっています。
コーチは1990年代まで、高齢者向けのブランドというイメージもありましたが、現代は年齢を問わずあらゆる年齢層の支持を集めています。
現在の高級ブランド市場調査では、アメリカ男性が選ぶ人気のあるブランドとして、コーチは一位となっています。
[PR]コーチのバッグをネットから購入する事ができます
◆コーチをヤフーショッピングで見る
◆コーチを楽天市場で見る
日本では、シンプルでベーシックなデザインのバッグや財布、キーホルダーなどが人気ですが、特に本物志向の中高年・シニア世代の女性にコーチは選ばれています。
【その他のバッグ・靴・小物ブランド】